今年も美味しい「浜なし」!
浜なし!これは梨の種類ではなくてブランド名ですね。もちろん横浜市内で獲れるからその名がついた訳ですが、みなさんが利用するスーパーにほとんど流通しないからよくわからない。収穫の時期は8月中旬以降9月の上旬まで。売っている場所もわからないし生産者さんとのつてもないしで、ぼやぼやして毎年毎年買いそびれてしまう方も多いのではないでしょうか。
代表的な品種は赤ナシ系の(21世紀梨や菊水は青ナシ系です)「新水」「幸水」「豊水」。魅力は、樹で完熟させて収穫するので美味しい!!そうですね~、甘くてその甘さにコクがあって、食べてると果汁がしたたり落ちるくらいジューシー、そしてやわらかい。毎年浜なしを調理していて感じる印象です。浜なし農家さん、養豚業から鞍替えした方、水田をつぶして梨畑を作った方、高台の水はけの良い場所に畑を構えている方、いろいろいらっしゃいます。そんな畑の環境を比べながら食べ比べするのも面白いと思いますよ。
話しを戻しまして、どこで買えるか・・梨農家さんの庭先、JAの直売所などなどですが、とりあえずさいとうのランチを食べに来ていただければもれなくデザートで召し上がれます。生姜とアーモンドの風味でどうぞ!!ディナーではお肉料理の付け合せにステーキなどで登場です。