最近のあれこれ・・・

いやー、なかなかの人気で、ディナーのトウモロコシのスープが品切れになってしまいました。代わりに「バターナッツ」というカボチャでしのいでいます。まぁこれも美味しいんですがね。
「美味しくて美味しくて、会話が自然となくなって、ただひたすらスプーンを口に運んでしまいました!」と、あるカップルのお客様から有り難いお言葉を頂戴したように、すごーく大好評でした!なんせ、神奈川区平本さんが愛情を込めて作る「サニーショコラ」という種類のトウモロコシを贅沢に使ってますからね。とにかく美味いんですこのモロコシが!!スープに浮かべたメロンの香りとバルサミコソースとの相性も抜群で、これを召し上がったお客様は幸せですね!
また来年もやりますからご安心を。平本さんにも他の種類に浮気しないように言っておかないと(汗)。
IMG_0772.JPG

あとあと、9月9日発売の雑誌「Hanako」の横浜特集でうちの店が紹介されました。お時間のある方は84頁をご覧下さい。
7月のとある日、「雑誌Hanakoライターの者ですけど!」「あっ、はい・・・」と私。「実は9月発売号で横浜特集を組むのですが、菊名を取り上げようと思ってまして、是非取材をさせていただけないかと・・・」「はぁ、まぁうちで良ければいいですけど・・・」と私。
その電話では言葉には出せなかったけど、何でHanakoというお洒落でメジャーな雑誌が菊名なんだよって・・・。自分も菊名で生まれ育ってますからね、東横線と横浜線が通っていて乗り換えによく使われるけど人はあえて下車しない駅、菊名!美容院と不動産屋しかないと言っても過言ではない菊名!どちらかと言うと文化のかおりがしない菊名!なんて・・・、地元を愛する方々から怒られてしまいますね(汗)。
で、雑誌の中では「横浜・注目エリア案内」ということで、たまプラーザ、センター北・南、大倉山・綱島、新横浜、、戸塚、根岸、そして菊名が取り上げられていて・・・横浜市民としては意外な選択だなぁと思ったりして。東京サイドから見ると菊名が何か輝いて見えるのでしょうか!?市民は市民で、根岸や戸塚の人たちはこう思うでしょうね、「なんで菊名なんだよ」って、私も「なんで根岸、戸塚なんだよ」って思いますもん(笑)。

あとあと、今日はワインの試飲会に行ってきました。今回もいくつか美味しいワインに出会いましたよー。来月にはワインのラインアップ見直しを考えていますので乞うご期待ということで!

2023年10月
« 9月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031