先達て食育親子料理教室が無事終わりました。昨年もそうでしたが、自分自身がね、楽しくてしょうがないんですよ!もちろん参加してくれた子供達、お母様方にも喜んでいただきましたよ!
「厨房に入って料理をしたのがすごく新鮮だった!」
「最初から最後まで自分で作ったのは初めて!」
「今まで嫌いだったシュークリームが食べられるようになった!」
「自分で作るとすごく美味しいね!」などなど。
あとはお母様からも、息子がとても楽しく活き活きと参加した姿を見て、
「もっと家でやらせるべきだった、興味があるのを知っていながら無視していた自分に反省!」
といったご意見も頂きました。
参加したみんなが、何かしら得るものがあったのではと思うと、今年もやって良かったなぁと・・・。私自身もね、もちろん楽しかったし、子供達からエネルギーをもらったかな。みんなの一生懸命な姿勢や眼差しは美しかったし、頼もしかったー!
|
|
|
「これはサラダ紫っていうナスだよ。名前がサラダって言うぐらいだからね、生で食べてみて!」
「ん、あまい!ナスって甘いんだね!!」
「こんなに野菜を切ったのは初めてだよ!この包丁ヤバイ・・・パプリカの皮がうまく切れない!」
「シェフの包丁で切ってみる?」
「いい、自分のでやる!」
「切れるよー、一度試してみなって!」
「いい!!」 (頑固でよろしい!)
|
|
|
「みんな、甘くて美味しいからって、舐めすぎだよ、ちょっとひかえなさい!」
シュークリームはカスタードとホイップを混ぜたクリームとホイップの2層仕立て!!
|
|
|
「大変だったけど自分で作ったからかな、美味しいなー!」
「そうなんだ、美味しいものを食べるって大変なんだよ!お母さん達はみんなに美味しいものを食べさせようと思って、毎日毎日大変なんだよ!!みんなわかったかな?」
(聞いてるのかなぁ?!食べるのに夢中だけどまぁいいか・・・)
「食」っていいですね!
食材を自分で切って、野菜の固さ、香り、初めて食べた生の味を身体で感じて・・・
自分で刻んだ野菜を炒めて「ジュージュー」「パチパチ」「グツグツ」、味もチェックしていい匂いだし・・・
五感をフルに使って料理して・・・
そしてみんなと美味しく食べて、楽しくて、嬉しくて、幸せだなって・・・
これって原点だね!
参加してくれたみんな!よく頑張ったね、お疲れさま!!
そして「ありがとう!!!」
またやるよ、来てね!