お客さまへ
この度5月9日より営業を再開させて頂くことになりました。休業中は大変ご迷惑をお掛け致しました。
お陰様でこの5月に開業15周年を迎えました!今までさいとうに足を運んでくれた、また運び続けてくれているお客さま、そして支えてくれている生産者さんや業者さん、また共に汗を流してくれた、くれているスタッフの皆さん、この場を借りてお礼申し上げます。本当に有難うございます!
2005年5月に旧店舗がオープンしてから15年・・実に感慨深いものがあります。そんな時さいとうは今まで経験したことのない、1か月超にわたり店を閉める!というえぐいプレゼントまで頂きました(笑)。正直(笑)なんて書いてる場合ではないのですが・・。
いま我々飲食業界は未曽有の危機にあります。休業要請あり、緊急事態宣言あり、営業時間縮小要請ありで、さいとうも密を作ってはいけないと思い、その社会的責任から3月最終の週末と4月4日からこれまで間休業を続けてまいりました。お陰様で今のとことスタッフもみな無事です。
ただですね、現状は大変厳しいです。休業にあたっては何の保証もないのでもちろん自主的、ボランティアですね。過ぎていく時間の中で家賃や人件費や光熱費などの固定費は確実に発生します。この状況で国や行政が痛みを伴う要請だけしてくる、なんだか人の良心に漬け込んでくるやり方は、これまたえぐいですね(笑)。
「継続は力なり」という言葉が大好きで、続けることの大切さを感じながら15年やってまいりました。さいとうがお客さまに対してやらなければならない事がまだまだ沢山あるし、何としてもこのまま終わるわけにはいかないんですよ!
休業しながら飲食店の使命って何なんだろうって改めて考えてみました。美味しい、嬉しい、楽しい、驚き、そして幸せを与えてくれるのが「食」です。とても素敵で魅力的な仕事です!同時に原点を見直す機会にもなりました。実は自分も「食」に救われて料理の道に入ったんだなと(この辺りの話は長くなるので、うちのかわら版「Firm to Table」の「野菜レストランさいとう物語」を読んでください)。未知なるウイルスのせいで先行き不透明な時代となってしまった今、そんな暗い閉塞感漂う世の中を明るくしてくれるには何が必要か?それはまさしく「食」ですね!私の人生まで変えてしまった「食」というもの、それは世の中を変えるだけの力があるんです!だから、人が生きていく上でなくてはならない「食」の仕事に携われるというのは実に幸せなことなんだと!!
今このように書いておりますが、ひょっとしたらこのHPがなくなることがあるかもしれません・・これから先本当に何があるかわかりませんからね。とにかく逃げずに現実を受け入れ、理解し、分析し、そしてえぐいほど前向きに、しっかりと歩んでいきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
非常事態宣言の延期が決定となり、引き続き油断を許さない状況となっております。さいとうではお客様とスタッフの安全と健康を最優先しながら、安心してご来店頂けるよう衛生対策の取り組みをしてまいります(ブログの衛生対策ポリシーをご覧ください)。何かと不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
それではスタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
そして一日も早い事態の終息と平穏な日々が戻ってくることを願ってやみません。
あとあと、新たにテイクアウトも始めますのでそちらもよろしくお願い致します。
5月5日
野菜レストランさいとう シェフ 齊藤良治