すみません!!またかなり間が空いてしまいました。4月20日以来ですね(汗)。いやー最近は時間が過ぎるのがみょーに早く感じます。ずるいですね!時間は!!容赦なく勝手に進むし、待ってくれないんですよね…(あたりまえか!)。日々の忙しさに追われつつ、気づいたら5月に4周年を迎えましたね。5月にこのネタでブログを書こうと思っていたら、今日になってしまいましたよ。なんともかっこ悪い。
4周年ということは、その次の日から「5年目の営業」に入った訳で、「5年目」という響きにはとても重みを感じます。とにかく店を立ち上げた時の目標の基本が「継続」なので、嬉しい気持ちと、今後ともお客様のご期待に応えなければ、という責任も感じますしね。とにかく今は店を回すために次々と動かないといけない訳ですが、もうちょっと余裕があればなぁ…なんて、個人店をやっている以上は贅沢な悩みなんでしょうね。ただ、「継続」していることに対してのご褒美でしょうか、丸4年経った今年、実にいろいろな人が店に来てくれます。
幼稚園や小学校の時の仲間とは、なんと30年ぶりに会うし、中学の同級生は同じクラスではなかったけれども口コミで来てくれたり。あと高校の水泳部の同級生も相変わらずでしたねー。あとは、高校の恩師が定年退職のお祝いをうちでやってくれたり…。大学でお世話になった先生方も。あと、サラリーマン時代にお世話になった方々(出版社にいたので大学の先生方が多いです)の中には、名古屋や長崎からもお越しいただきました。そして昔の会社の仲間達も、イギリスから(イギリス人です)も含めて、みんなが…(涙)。常日頃から、お世話になった方々に自分の料理を食べて欲しいと思っているんです。でも、なかなか時間的余裕がなかったり、タイミングが悪かったりで来られませんからね。でも、今年は違う…。なぜかみんな来てくれるんですよね!!なんか不思議な気もしますが、4周年を迎えた今、そういう時期なのかも知れません。とにかく自分の料理を召し上がって頂けるだけで嬉しいですよ!
で、まだまだあるんです。これは料理人として何よりも嬉しかった!最初で最後の修業先だった「エリゼ光」のシェフはじめ、スタッフの皆さんが食べに来てくれたんですよ!!無謀にも脱サラし、料理業界の右も左も分からない自分を、34という年齢で見習いとして雇ってくれた六川シェフ。当然料理を出すのはちょー緊張しました(汗)。でもシェフは「斉藤くん、これ美味いよー!」と言いながら笑顔だし、マダムもスタッフもすごく楽しそうだし…。いやーなんか、とにかく嬉しかった!この4年間の努力とか緊張とか不安とか、店を回すためにやってきたことすべてが、報われたような気がして…(涙)。ただただ感謝の気持ちで一杯です!
この場をかりて、皆さん、ほんとうにありがとうございます。これからも初心を忘れずに頑張ります。「継続」でね!